埼玉県大里郡寄居町で毎年11月の第1日曜日とその前日の土曜日に開催される寄居秋祭り。
山車の曳き回しが見どころのお祭りです。
今回は、寄居秋祭りの見どころと屋台情報、日程、アクセス情報や駐車場情報について詳しく紹介していきたいと思います!
ぜひ最後まで読んでみてください!
日程
寄居秋祭り 2025 | |
日程 | 2025年11月1日(土)・2日(日) |
時間 | 11:00~18:00 |
場所 | JR寄居駅周辺 |
マップ | |
内容 | 山車巡行・獅子舞・お菓子まき・神楽・お囃子・模擬店・キッチンカーなど |
主催者 | 寄居秋まつり |
問い合わせ | 寄居町観光協会
埼玉県大里郡寄居町末野2380-1 |
見どころ
寄居祭りは一番の見どころは山車の曳き回しですが、他にも獅子舞や神楽などの伝統芸能やお菓子まきなどが行われ、大変盛り上がる内容となっています。
それぞれ紹介していきますね!
山車巡行
山車巡行はこのお祭りのメインイベントです。
山車巡行は11月2日(日)の11:00〜15:30の間行われます。
寄居駅周辺で巡行が行われます。
合計7台の高く立派な山車が集まりお祭りを盛り上げます。
山車について
寄居秋祭りでは合計7台の立派な山車による巡行が行われます。
寄居町の本町・中町・栄町・武町・茅町・宮本・常木よりそれぞれ特徴のある山車が巡行を行います。
寄居町の山車の歴史は古く、江戸時代まで遡ります。
それぞれの山車の各部には優れた彫刻や「一本柱型」と言われる古い構造が施されていて、中には寄居町の重要文化財として指定されているものもあります。
それぞれの山車の特徴に注目して見てみるのもお勧めですよ!
参考に寄居秋祭りを紹介した動画を載せておきますね↓
獅子舞
金尾白髪神社による獅子舞の演舞がよりい会館にて行われます。
大迫力の獅子舞演舞です!ぜひご覧になってください。
詳細↓
日時:11月2日(日)
時間:12:20~13:20
場所:よりい会館
お菓子まき
寄居秋祭りでのお菓子まきは文字通りお菓子が大量にまかれそれをキャッチするというイベントです!
子どもに大人気のイベントです。
山車の上からお菓子が降り注いできますよ!笑
詳細↓
日程:11月2日(日)
時間:14:50~15:20
場所:よりい会館前の交差点付近
屋台情報
寄居秋祭りではキッチンカーや屋台が出店されます。
時間:11:00~16:00
住所:〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町大字寄居989−1あたり
場所:市街地通り交差点 ※埼玉りそな銀行寄居支店周辺
駐車場情報
寄居秋祭りへのアクセスについては基本的にJR寄居駅を利用することをお勧めしますが、車で来場することも可能です。
いくつか主要な駐車場を紹介しましので参考にしてください。
タイムズ寄居駅南口
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1133 |
マップ | |
収容台数 | 27台 |
料金 | 60分 220円
24時間 最大料金330円 |
スペースECO 寄居駅前
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1240−1 |
マップ | |
収容台数 | 41台 |
料金 | 1日:200円(入庫後24時間毎) |
太子様駐車場
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居539−5 |
マップ | |
収容台数 | 10台程度 |
料金 | 無料 |
コンビニパークNO.1
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居932−1 |
マップ | |
収容台数 | 15台程度 |
料金 | 24時間:300円 |
デイパーク寄居駅北口第1
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居 |
収容台数 | 5台程度 |
料金 | 24時間:250円 |
デイパーク寄居駅前第2
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1240−7 |
収容台数 | 10台程度 |
料金 | 24時間:200円 |
アクセス情報
電車の場合
電車の場合はJR寄居駅まで到着できるようにするとスムーズです!
●東武東上線 池袋から約90分
●秩父鉄道線 熊谷から約30分、秩父から約40分
●JR八高線 八王子から約100分、高崎から約45分
車の場合
SNSでの反応
寄居秋祭りに関するSNSでの反応も見ていきましょう!
この投稿をInstagramで見るこの投稿をInstagramで見る
見どころの一つである「お菓子まき」はなんだか楽しそうな様子ですね。
いくつゲットできるか挑戦してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
寄居秋祭りは迫力と楽しさを兼ね備えたお祭りです。
ぜひ一度足を運んでみてください!
コメント